猫ミームってなに?SNSでバズっている理由と作り方を解説

猫ミームってなに?SNSでバズっている理由と作り方を解説

SNSで大流行の「猫ミーム」。かわいい猫ちゃんがコミカルに動く、くすっと笑える動画をよく見かけます。

猫好き編集者として見逃せない猫ミームについて、元ネタから作り方まで詳しく紹介します!

猫ミームとは?

猫ミームとは?

ミームとは、memeと表記する英語で、もともとは文化や習慣を表現する言葉でした。

近年では、インターネット上で拡散されたおもしろい画像や動画、テキストなどをインターネット・ミームといい、略して「ミーム」と呼ぶようになっています。

そして、「猫ミーム」はSNSでバズった猫ちゃんの画像や動画を素材に、コメントやキャプションをつけて、ユニークなストーリーとして再編集した動画のことを指します。

猫ミームがSNSでバズっている理由

猫ミームがSNSでバズっている理由

日常生活でのできごとやあるあるネタを、猫ミームとして投稿しているユーザーが多いようです。

猫ちゃんが登場人物になっているので、コミカルで見ているだけでもかわいく、ぼーっと眺めているうちにかなりの時間が溶けてしまっていることもあります。

猫ミームがTikTokやYouTubeショート、X(旧:Twitter)などのSNSで流行っているのは、まずは猫ちゃんがかわいいから。ダンスのような動きをしたり、人間っぽい表情をする猫ちゃんが人気です。

そして、猫ミームとよくいっしょに使われている「チピチピチャパチャパ♪」「ハッピーハッピーハッピー♪」といった音楽に中毒性があることが理由ではないでしょうか。

猫ミームの作り方

猫ミームの作り方

猫ミームを見ていると、自分でも猫ミームを作ってみたい! と思う方も多いです。猫ミームはどうやって作ったらよいのでしょうか? 手軽にスマホで作る方法をご紹介します。

1.動画編集アプリをインストールする

まずは動画編集アプリを用意します。おすすめのアプリはTikTok運営の「CapCut」です。

2.猫の動画を用意する

次に猫ちゃんの動画を用意します。

自分の飼っている猫ちゃんや友人の猫ちゃんなどを撮影した動画があれば良いですが、なければインターネット上から探してダウンロードします。

SNSでよく見かける「ハァ?キャット」「Happy Happy Happy Cat」などを音楽付きでダウンロードすることもできますが、著作権や肖像権についてはかなりグレーです。あくまでも個人で楽しむ範囲で使用することをおすすめします。

■YouTube

コメント欄にあるギガファイル便のURLから猫ミーム素材をダウンロードすることができます。

https://youtu.be/WbGfEvleZps?si=iCmE0pWRYDtLMu4V

https://youtu.be/5D-ZxepiJjA?si=r3XrKltjBgbs8VjE

■TikTok

TikTokで「猫ミーム素材」と検索し、動画を長押ししてダウンロードします。

https://www.tiktok.com/

3.背景画像を用意する

次に背景画像を用意します。作りたい動画のシチュエーションにぴったりの背景画像を探して、ダウンロードします。

背景画像はフリー素材を使用するのがおすすめです。

■おすすめ背景素材サイト(無料・商用利用OK)

みんちりえ

ぱくたそ

4.猫ミームの背景を削除する

動画の背景を削除したい場合は、CapCutを使って編集します。

アプリを開いて猫ミーム素材をアップロードし、【編集→背景削除→自動削除】で簡単に背景を消すことができます。

5.猫ミームと背景を合成する

CapCutの編集画面で【背景画像】をタップすると、好きな背景を合成することができます。

6.コメントや効果音をつける

動画にコメントやキャプションを付けてストーリーを作っていきます。効果音をつけることもできるので、楽しく編集してみましょう。

猫ミームの著作権は?

猫ミームの著作権は?

大人気の猫ミームですが、この猫ちゃんたちは誰かがSNSに投稿した動画が元ネタになっています。猫ミームの著作権はどうなっているのでしょうか? 

SNSに投稿された動画は著作権法で保護される「著作物」になります。猫ミームの場合は、元の猫ちゃんの動画の撮影者に著作権があることになります。

 

例:Happy Happy Happy Catの元ネタ

 

 

どんなに短い動画でも、撮影者が許可しない限り、勝手に動画を加工したり、二次利用するのは著作権を侵害しているといえます。もちろん、音楽や背景画像も無断で使用することはできません。

とてもグレーな部分ではありますが、現在のところは訴訟などのトラブルは起こっていません。ただし、猫ミーム動画の商用利用、収益化は認められなくなる可能性はあります。

これは絶対にNG!

猫ミームは見ていてとても楽しいものですが、猫ミームを作るときは著作権や肖像権はもちろん、SNSのルールを守らなければなりません。以下のようなNG行為には要注意です。

  • 他人が作った猫ミーム動画を画面録画して再編集した
  • アーティストの楽曲を無断で使用した
  • 著名人の動画・画像を無断で使用した
  • 背景画像を無断で使用した
  • SNSの投稿ガイドラインに反する行為

猫ちゃんの動画は自分で撮影したものを使う、音楽や背景画像は利用規約を確認したうえでフリー素材を使用するなどのルールが明確化される可能性もあります。

まとめ

まとめ

大流行の「猫ミーム」とは、SNSでバズった猫ちゃんの写真や動画にセリフやキャプションをつけて、おもしろく編集した動画のことを指します。

SNSでバズっている理由は、猫ちゃんがそもそもかわいいことと、日常生活のちょっとした出来事やあるあるネタがコミカルに描かれているからです。くすっと笑える微笑ましいものが多いですよね。

猫ミームの作り方はとても簡単ですが、著作権などグレーな部分もあります。SNSのルールを守って楽しみましょう。


著者プロフィール

ぽぽねこ編集部
ぽぽねこ編集部
ぽぽねこの読みものの企画・編集スタッフです。猫ちゃん大好きな編集部スタッフが論文などの情報に基づき、役立つ情報をお届けします。


この記事のご感想をお寄せください!(コメントを書く)

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleプライバシーポリシーおよび利用規約が適用されます。


RuffRuff App RuffRuff App by Tsun
ハゲにくい猫首輪に替えませんか?
獣医師が推奨

ハゲにくい猫首輪に替えませんか?

ぽぽねこ公式オンラインショップ
詳しく見る

あわせて読みたい記事

猫が首輪ハゲになる理由とは?

体に合わない首輪を着けることで、皮膚が炎症を起こしたり、首の毛が猫首輪のラインに沿ってハゲてしまう子は少なくありません。

ぶらぶらしない迷子札

首輪にはなんとか慣れても、迷子札のわずかな揺れや重み、食器にぶつかる音が苦手な子も多いようです。

わずか2グラム、だから気にならない

水に強くて軽い迷子札

脱走や災害で迷子になってしまったとき、飼い主さんの元へ帰還を助ける

伸びる素材

ウルトラストレッチ猫首輪

「ふんわり柔らか」「軽い」「伸びる」の条件にぴったりのウルトラストレッチ素材でした。

軽くて柔らかいエリザベスカラー

猫ちゃんにとってエリザベスカラーは邪魔なもの、嫌なもの。固くて重くて、周りがよく見えないこと。それが問題でした。